- 日時
- 2021年7月12日(月) 18:05-(9限)
- 2021年7月13日(火) 18:05-(9限)
- 2021年7月14日(水) 18:05-(9限)
- 2021年7月15日(木) 18:05-(9限)
- 場所: Zoom
- デモ: 1件発表7分,質疑1-2分程度
プランクと呼ばれる筋力トレーニングでは,正しい姿勢を取ることが重要です. このアプリでは,姿勢の傾きをセンサで計測することで,姿勢の維持を補助します. また,プランクの時間を計測し,ランキング形式で保存できます.
本を読んでから時間が経つと内容を忘れているということはありませんか? さらに身近な人と本の内容を共有したいと思ったことはありませんか? 僕はあります。 そこでその内容、金額等をメモして保存でき、さらに身近な人とbluetooth接続することによりその内容などを共有することができるアプリです。
屋外ランニングに趣味を持っている人のため作ったアプリで、主な機能は、ランニング中にさまざまなデータを記録して、終了後の運動計画を改善できるようにすることです。 運動時間管理機能もあります。
近年流行りのDIY.何かを作る・設置するときには,角度・長さが重要です. スマホのセンサーを利用して角度・長さを測る.そんなシンプルなアプリです.
鳴っているアラームを止めて、また二度寝に突入してしまうことはありませんか? そんな事態を防止できるのがこのアプリです。 アラームを止める方法は、声を出すことだけ。 朝から好きな曲を流してそれに合わせて歌えば、スッキリ目覚めることができるでしょう。
スマホ本体を回転させ、止まった時の角度で結果を決めるルーレットアプリ。 嫌な項目に当たる確率も嬉しい項目に当たる確率も自分のさじ加減で自由自在に調節できるように。 うまく使いこなすことができれば狙った位置に止めることができるようになるかも?
コロナで外出することがかなり少なくなり運動不足を感じるため、一定周期で歩数を記録してグラフにしてくれる万歩計を作りました。 余裕があれば歩いた距離と身長・体重をもとに消費カロリーや歩いた距離などを算出してわかりやすく例える機能を付ける予定です
オフライン会場で出欠席を把握するのは大変です。 このアプリはそんな苦労を軽減します。 検出する側とされる側のBluetoothをONにして検出する側を机の上に置いて、検出される側の端末はその机をknockするだけ。 簡単に出欠席の把握が行えます。(初回の利用には設定が必要です)
運動が好きですが、私の姿勢が正しいかどうか確認したいです。 このアプリケーションはカメラを使用して私の動作をテレビに投影し、動作確認機能を利用して姿勢の調整に役に立ちます。
カメラで撮った画像に,目線の高さがどこにあるかのラインを追加する. 画像だけから目線の高さの情報を取得するのが難しい場合があるため,画像の撮影時に目線の高さの情報を提供することで補助する.
買い物リストのアプリは多く存在しますが、メモしても(曖昧な)記憶を辿るだけで済ませてしまい、買い忘れが発生するということが(私には)あります。 そこで、スマートフォンの位置情報を活用して、目的の店舗の近くに来たときに通知することで、そういったミスを防ごうと考えました。 この用途のアプリを調べようとするとtodoリストのアプリはしばしばヒットしますが、今回は買い物リストの用途に最適化させたいと考えています。
スケジュールを管理するためのアプリです。 スケジュールは「日付、時間、タイトル、内容」で構成され、一覧表示とカレンダー表示で確認できます。 また、各スケジュールは写真と結び付けられます。
ビデオから豊富な情報を抽出できるアプリケーションです。 例えば、タイムラインに従って自動言語認識と字幕生成が行われます。 また、ビデオ内のオブジェクトとテキスト情報を識別することができるため、ユーザーはビデオを再生する前にビデオの情報を理解することができます。
最近の社会では、お金を支払う際に現金ではなく、ICカード(SuicaやPasmo)やQRPay(PayPayなど)にチャージしたり、クレジットカードで支払ったりと様々です。 そこで、チャージやカードの返済、銀行の預金などを登録することで、ICカードの残高やカードの御利用額を管理することができるようにしました。 もちろん、普通の会計アプリである収入・支出管理もできます。 また、同アプリを所有している人であれば、貸したり借りたりしたお金をBluetoothで送信することで同じ金額を共有することができます。
目が覚めたらふと大谷翔平がホームランを打っていることってありませんか? このアプリは通常の目覚まし機能に加えて大谷翔平モードを搭載!独自のアルゴリズムにより大谷翔平がホームランを打った瞬間を検知します! 大谷翔平がホームランで起こしてくれる,そんな素敵な毎日の始まりです
ある程度の信頼関係が築かれると,人はお金の貸し借りを行う[要出典]. しかし,信頼関係が深まりすぎると,お金を借りていることだけでなく貸していることすら忘れてしまう. しかし借りたお金は返すべきである. 本アプリでは,お金の貸し借りを記録・管理する. 特に,P2P通信を用いて貸借の内容を債権者と債務者の間で共有する. これにより,確かな債権回収の実現を可能にする.
勉強のお供に必須の単語帳。 しかし作ったはいいが「使うのがめんどくさい」、そんな経験はありませんか? そこで傾けるだけでカードが捲れたり、仲間と競い合ってモチベーションを高くもちながら使えたり、そんな機能を持った単語帳アプリを開発しました。
ASOBERU(アソベル)を使えば面倒だった日程調整をラクラク行うことができます! また日程調整の機能だけでなく、Google mapを用いてメンバーの入力した出発地点から重心を割り出すことができます(予定)。 ベータ版なのでローカルサーバを立ち上げる必要があります!
現代人の生活は選択に溢れています. 「今日ご飯なに食べようかな」「どこに遊びに行こうかな」そんなあなたの選択を後押しするルーレットアプリを作成しました. 好きな選択肢をセットしてルーレットを回そう! しかしこのルーレットには隠された機能が...?
ハードな糖質制限においては些細な糖質量も計算し管理していかなくてはなりません. 食品と糖質量から一回の食事の糖質量を計算し,目標との違いをチェックします. 一日の糖質量をネット上に投稿する機能がつきます.
自宅で意識を失って倒れたとき、家族がいなければ発見が遅れてしまいます。 これは一人暮らしの大学生にとって文字通りの死活問題です。 このアプリは使用者がスマートフォンに一定期間触れていない場合に実家に連絡を飛ばすことで孤独死のリスクを軽減します。
ドライヴ中,目的地まで下道で行くと間に合わないけれど高速道路を使うと早く着きすぎる・・・ そんなときにどのインタチェンジから乗るのが一番安くかつ間に合うのかを提示してくれるアプリケーション.
キャンプに行った際に役立ちそうなツールをひとまとめにしたアプリです。 地図や天気予報、コンパス、ライトetc...を複数のアプリを行き来せず簡単に利用できます。 また、手軽にキャンプ日記をつけることも可能。 このアプリを使えばキャンプをもっと楽しめるようになる...かもしれない。
yakudoとは、スマホを振りながら写真を撮ることで躍動しているかのような迫力のある写真を撮ることができる手法です。 近年はカメラのブレ防止機能の性能も向上し、yakudoは難しくなっていく一方です。 このアプリを使えば、写真を取った後からでも、スマホを振ることで写真をyakudoさせていくことができます。
電車など公共の場所で急にスマホのスピーカーから大きな音が出て、恥ずかしいと思ったことのある人もいると思います。 このアプリは、自動でスピーカーをミュートにすることにより、そのような事故を防ぎます。 特定のWiFiに接続しているときや、特定の時間帯などに、音量を自動で元に戻すことができます。
おうち時間が増えた今日における運動不足解消のために作成した、筋トレをサポートしてくれるアプリです。 スマホをあなたの背中に乗せた状態で腕立て伏せをすることで、アプリが回数を数えてくれるため、無心で己の限界に挑むことができます。
対岸アプリは、海岸などで誰もが考えるであろう「向こう岸にうっすらと見える土地の場所を知りたい」「水平線の先にある陸地の名前を知りたい」といった需要に応える。 ユーザは、直観的操作によって対岸の場所と地名を知ることができる。